新撰組の池田屋事件の階段落ちが実は、
事実ではなかった
という事を知った情報を発信させてもらいました!
http://logic-jap-history.seesaa.net/article/458411382.html
動画以外にもそれを検証している情報がないか?
と気になって調べてみました!
見つけた情報をまとめてみます!
https://rekijin.com/?p=13628
池田屋事件での死闘は、新選組にとってはハイライトでした。踏み込んだ近藤勇や沖田総司らの活躍をご存知の方も多いと思います。階段からゴロゴロっと志士を斬り落とす、いわゆる「階段落ち」というイメージがあるかもしれません。
ただ、これはどうやら無かったというのが有力な説なのです。
写真に残されている池田屋の様子を見ると、階段は小さく急勾配です。そのため、転がるようにして人が落ちるということは考えにくいのだそうです。
また、踏み込んだ新選組側は少なく、志士たちは10人はいたようで、とても駆け上がる状態ではなかったようなのです。藤堂平助は負傷、永倉新八は刀が折れ、沖田総司は倒れるなど、ひどい状況でした。そのため、応援が駆け付けるまでは劣勢だったのです。
しかし新選組にとっては一躍名を挙げた池田屋事件、後世に伝わるうちに脚色が施されてダイナミックな階段落ちも加えられていったのでしょう。
新選組の池田屋事件について。ほとんどのドラマとかで“階段落ち”が描かれています... https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1388693353
池田屋の表階段だと言われる古写真(但し、当時のものではなく、大正に行われた大改修後のもの)が、東京大学史料編纂所が所有していますが、これを見る限り、はしごのような急勾配の階段(幅は1mほど)であり、映画「蒲田行進曲」の大階段ではありません。新撰組に襲撃された時、浪士は裏口の二階から飛び降りたといいますが。
新選組で有名な池田屋事件って?背景やあの名シーンまで解説!C
http://www.shend-trend.com/post-5128/
池田屋事件の代名詞といえば、
やっぱり階段落ちですよね。
切り倒された志士が、
大階段を一気に転がり落ちる
迫力のシーン…!
しかしこの場面、
残念ながら創作とされています。
なんでも池田屋の階段は、
幅が狭かったうえに角度が急で
人が転がり落ちるのは
難しい造りだったそうな。
この記事で階段落ちで有名な作品は
「蒲田行進曲」
という作品なのですね!
これに関しても詳しく調べたくなってます。
池田屋事件の真相〜北添佶摩の階段落ちも沖田総司の喀血もなかった? - 鎌倉ではたらく太守のブログ http://takatokihojo.hatenablog.com/entry/2013/06/05/230000
で、池田屋事件といえば、その象徴は、なんといっても土佐藩士・北添佶摩の階段落ち。しかし、この階段落ちは、後世の創作だというのじゃ! その他にも、吉田稔麿と沖田総司の一騎打ちも創作。宮部鼎蔵の同志を鼓舞するために割腹したというのも創作。そして、沖田総司の喀血も、じつは酷暑により昏倒しただけだというのじゃ!
まあ、監察方・山崎烝が薬屋に化けて池田屋に潜入し、内側からかんぬきを開けたり、長州藩士の刀を押入に隠したというのは、さすがにウソだろうとは思っていたけれど、こうしてみると、池田屋事件も虚実ぐちゃぐちゃになって現代に伝わっているんだなと。
※情報を新たに見つけ次第、追加していきます
池田屋事件の興味がそそられるまとめも見つけたので、
発信しておきます!
10分我慢すれば、新選組 池田屋事件がわかるまとめ - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2132974923683170201
※同日追記!
この記事を皮切りに僕もまとめ開始したので、報告します!
新撰組の池田屋事件の階段落ちは創作という情報まとめ! - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2152224662705355801
※他ブログなどからこの記事を読みに来た方限定のメッセージ
知ってほしいブログ
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/2056/0
アメブロ
https://ameblo.jp/logicreator/entry-12364016876.html
アニコミブログ
http://logic-anicomi-quest.cafeblog.jp/archives/8211402.html
mixi
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1965836197&owner_id=9360286
の記事からわざわざクリックまでして読んで下さり、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小中高生、大学受験生の文系科目、記憶術、TOEIC、行動習慣、行動科学など
〜コラボレーションの可能性は無限大〜
サプライズ家庭教師・logic
HP
http://surpriselogic.iinaa.net/
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter
☆ブログ一覧★
http://surpriselogic.iinaa.net/blogsns.html
メール
logicreator@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クリックよろしくお願いします♪

社会科教育 ブログランキングへ

にほんブログ村