「るろうに剣心」にも登場する実在の人物、
初代警視総監・川路利良について
分析したので書き残しておきます♪
タイトルにもある通り
・『るろうに剣心』観点
・史実観点
を相対しております☆
特に、『るろうに剣心』を見てきた人は
興味を持って読めるのではないか?
と思います☆
それと、実際の用語集にある
「川路利良」の案内もしております☆
スポンサード・リンク |
抜粋元!
剣心秘伝
るろうに剣心での川路利良解説!
川路利良
大久保と共に「理想」を目指した男
大久保と共に剣心の元にやってきた警視総監。斎藤の上司にあたる人物だ。
短気な性格らしく、志々雄暗殺の依頼を剣心にした時などは、言い争いから、危うく左之助と取っ組み合いのケンカになるところであった。
だが、単なるガンコなオヤジに見えるが、大久保の事を全面的に信頼しつつ、明治政府の未来を真剣に考えている人物である!
ここにも書いておりますが、
左之助と取っ組み合いの喧嘩をしているシーンが確かにあります♪

しかも、左之助は警視総監であられる川路利良相手に
デコっパゲ
と呼んでおりました!Σ(゚д゚lll)
左之助、命知らずというか度胸がありますよねぇ〜!(笑)
スポンサード・リンク |
そして史実検証「川路利良」という題で
実際の川路利良がどんな人物かも紹介されているので、
そちらも紹介します!
1836年(天保7年)生まれ。元・薩摩藩士で、薩英戦争や禁門の変、戊辰戦争などで活躍し、凱旋後にその功によって兵具奉行となった。
1872年(明治5年)にはヨーロッパへ渡り、外国の警察制度を調査。
1874年(明治7年)に東京警視庁が設置されると大警視となり、日本の警察行政の確率に尽力した。
1879年(明治12年)にも警察制度調査のために渡欧したが、旅先で病気になり、帰国後まもなく死去。
本編でも大久保につき従っていたしたが、実際に大久保との信頼関係は厚かったらしい。
スポンサード・リンク |
読み返してて資料集の話と思い出したりします♪
前にこんな記事を書きました♪
http://logic-jap-history.seesaa.net/article/446277325.html
世間で売っている日本史用語集で
川路利良がどのように解説されているかを書きました!
この記事の中でも
「大久保の側近として警察制度の整備に尽力」
とあるから実際に大久保利通と信頼関係が厚かった
という話をしました♪
そのちょっとしたおさらいになりました☆
http://logic-jap-history.seesaa.net/article/446277325.html
こちらの記事で日本史用語集の解説と併せて読み比べるのも一興だと思います☆
この話から又広げていけたらと思います♪
スポンサード・リンク
※他ブログなどからこの記事を読みに来た方限定のメッセージ
知ってほしいブログ
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/808/0
アメブロ
https://ameblo.jp/logicreator/entry-12242125112.html
mixi
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1958321254&owner_id=9360286
の記事からわざわざクリックまでして読んで下さり、ありがとうございました!
スポンサード・リンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小中高生、大学受験生の文系科目、記憶術、TOEIC、行動習慣、行動科学など
〜コラボレーションの可能性は無限大〜
サプライズ家庭教師・logic
HP
http://surpriselogic.iinaa.net/
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter
☆ブログ一覧★
http://surpriselogic.iinaa.net/blogsns.html
メール
logicreator@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クリックよろしくお願いします♪

社会科教育 ブログランキングへ

にほんブログ村