2015年08月30日
歴検4級合格、中学卒業レベルの歴史マスターするのに役立つ書籍など!
最近、ある中学生から
「歴検を受けるんですけど、おすすめの本とかないですかね?」
という相談を預かりました。
中学生で特別に歴史マニアと言う訳ではないので、中学校卒業レベルの歴検4級を受けると思われます。
それに関してさっき応じていたので、その話をここにも記事に残しておこうと思います。
◆趣旨◆
色々な人から
「日本史を学ぶのにお勧めの参考書や問題集、本はないですか?」
と相談されてきました。
その声に少しでも応じていきたいと思っています。
私も曲がりなりにも本屋に足を運ぶ度に日本史に役に立つ本は何かを意識して日々生活しておりますから。
さて、今回は?
続きを読む
2015年08月29日
開始します!「るろうに剣心」で興味度が上がった新撰組三番隊組長・斎藤一を分析します!
教え子の影響で「るろうに剣心」の深掘りを始めたlogicです。
「るろうに剣心」は1878(明治11)年が舞台!
↓
明治時代に親しみを持つにはいい作品
そんな訳で又新たなテーマを開始します!
◆趣旨◆
「るろうに剣心」の登場人物の一人・斎藤一!
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】るろうに剣心完全版(06) [ 和月伸宏 ] |
この斎藤一は元新撰組・三番隊組長で、実際に存在した人物です。
「るろうに剣心」を読んだ時、心の底から驚いたのを今でも忘れられません。
「新撰組」は名前は知っている程度でしたが、この斎藤一がキッカケで「新撰組」に興味を持てるようになりました。
そういう意味では、私にとって「新撰組」といったら、この「るろうに剣心」の斎藤一が真っ先に浮かぶのです。
続きを読む
2015年08月28日
「るろうに剣心」にも出てきた「赤報隊」、「相楽総三」の無念を自分の身で味わっています!
※2018年3月28日更新
最近、教え子が刺激くれたのがキッカケで
昔ジャンプで連載されていた
「るろうに剣心」に触れ直しています。
「るろうに剣心」は1878(明治11)年が舞台です!
それなので、明治時代に親しみを持つには
いい作品だと思います☆
そんな「るろうに剣心」に触れ直している中で、
記事を書きたくなりました。
「るろうに剣心」の登場人物の一人・相楽左之助!

喧嘩屋として登場し、レギュラーに加わってから
口は悪いけど憎めない仲間「相楽左之助」!
相楽左之助の名前のモチーフ、
関連人物から又いろいろと日本史を学べます。
そう感じたので、「相楽左之助」について深掘りします☆
続きを読む
最近、教え子が刺激くれたのがキッカケで
昔ジャンプで連載されていた
「るろうに剣心」に触れ直しています。
「るろうに剣心」は1878(明治11)年が舞台です!
それなので、明治時代に親しみを持つには
いい作品だと思います☆
そんな「るろうに剣心」に触れ直している中で、
記事を書きたくなりました。
「るろうに剣心」の登場人物の一人・相楽左之助!

喧嘩屋として登場し、レギュラーに加わってから
口は悪いけど憎めない仲間「相楽左之助」!
相楽左之助の名前のモチーフ、
関連人物から又いろいろと日本史を学べます。
そう感じたので、「相楽左之助」について深掘りします☆
続きを読む
2015年08月26日
高校時代、日本史を選択していなかった自分が日本史を好きになり始めた『るろうに剣心』の思い出!
※2020年2月27日、更新♪
今指導している教え子たちはもちろん、
過去の教え子たちも僕が時には日本史を指導している事に驚いています♪
だって僕は高校生の時、社会で「日本史」を授業で受けた事、一度もないのですから♪(笑)

詳説日本史B 改訂版 [日B309] 文部科学省検定済教科書 【81山川/日B309】
それなのに僕が日本史に興味を持って独学で学び、歴検日本史3級(高校日本史基礎レベル)に合格するまでになりました!

歴史能力検定3級日本史過去問集 解答・解説
そのキッカケを与えた作品紹介と我が経験を書き綴りたいと思います♪
「どうしても歴史が好きになれない!どうしたら歴史、日本史を好きになれるんだ?」
と悩む方のきっかけにもなればと思います♪
続きを読む
今指導している教え子たちはもちろん、
過去の教え子たちも僕が時には日本史を指導している事に驚いています♪
だって僕は高校生の時、社会で「日本史」を授業で受けた事、一度もないのですから♪(笑)

詳説日本史B 改訂版 [日B309] 文部科学省検定済教科書 【81山川/日B309】
それなのに僕が日本史に興味を持って独学で学び、歴検日本史3級(高校日本史基礎レベル)に合格するまでになりました!

歴史能力検定3級日本史過去問集 解答・解説
そのキッカケを与えた作品紹介と我が経験を書き綴りたいと思います♪
「どうしても歴史が好きになれない!どうしたら歴史、日本史を好きになれるんだ?」
と悩む方のきっかけにもなればと思います♪
続きを読む
ラベル:オススメ作品
2015年08月25日
本日、高校日本史の指導時に国語辞典や「るろうに剣心」を活用した話♪
※2017年9月4日、更新
今日は高校生の指導、二連続でした☆
その中の一人・(仮名)じゅう君が社会が日本史なのでその悩み相談に応じていました☆
その事を記録に残しておこうと思います。
タイトルにもある通り、今回のキーワードは
「国語辞典」
「るろうに剣心」
となっています☆
続きを読む
今日は高校生の指導、二連続でした☆
その中の一人・(仮名)じゅう君が社会が日本史なのでその悩み相談に応じていました☆
その事を記録に残しておこうと思います。
タイトルにもある通り、今回のキーワードは
「国語辞典」
「るろうに剣心」
となっています☆
続きを読む